忍者ブログ
〒294-0031千葉県館山市大賀西台81-17 TEL 0470-22-8861

ファミリーオ館山とは(concept)館山で過ごす、快適時間

[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかくの週末なのに生憎の…でもそんな天気でも気温が高く、暖かく感じた1日でしたネ(館山ではですが

そんな春の兆しを感じ始めた今月、ファミリーオ館山では先日のトライアスロンアジア選手権事前合宿に続き、イベント合宿が今週末も行われています
本日ご利用いただいているのは『KITAJIMAQUATICS』の皆さん。
この名前でピンと来る方もいらっしゃると思われますが、
そう、あの世界の金メダリスト北島康介さんが設立されたスイミングクラブの方達なのです

今日は早朝に東京を出発し、10時ごろにはファミリーオ館山に到着。

到着してすぐに当ホテルのインストラクターによるヨガストレッチとKAT陸トレをこなすと、
館山市内の室内プールで15時ごろまでトレーニングと非常に濃い内容

 

今日一日、そんにも濃い内容のトレーニングをやったにも関わらず、
ホテルに戻ってきてからも元気そのもの
明日もそんな濃い内容のトレーニングが続きます。 皆さん頑張ってください
PR
お天気もよかったので、
白浜の方へドライブ。。。

春の館山といえば、コレ!
(食用としてもOKなので重宝。笑)

IMG_0538.jpg






















菜の花畑が広がります。真っ黄色!
IMG_0537.JPG














野島崎までGo-!!!
IMG_0540.jpg






















漁師の願い「かっとびくん」
IMG_0541.JPG














ココは『野島崎最南端の地』
IMG_0544.jpg

























素晴らしいっ!
IMG_0546.jpg






















〝朝日と夕陽の見える岬〟






朝日〜夕陽まで
一日中お日様に照らせれて
ノンビリ出来たら最高だろうなぁ。

IMG_0547.JPG












(夕刻16:50)


y.yamagishi


みなさまこんにちわ~

今日は久しぶりの晴天で春を感じる気持い1日でしたね。

こんな日はネコのようにグゥーッツト伸びてヨガをするとっても気持いいので皆様ぜひっ

明日はTahichia&Hulaで体を動かしてHAWAIIを感じてみませんか


みなさまのお越しお待ちしております。

プログラムのお知らせです。

3月17日(土曜日)リストラティブヨガ17:00~18:00
18日(日曜日)ASAヨガ7:30~8:00
おかげ様で満員御礼となりました。ありがとうございます。

MAHALO~


先日、発売されました『OZ Magazine Travel』に

南房総館山“ファミリーオ館山”が掲載されております。




ゆっくりとお泊りいただくだけではなく、
ヨガやウォーキングなどで
ココロもカラダもスッキリすることが出来るホテル。




これからの南房総は見所も満載です!
一足早い春が来る南房総へ、是非足をお運びください。

スタッフ一同、
皆さまにお会い出来ることを楽しみに
お待ちいたしております。。。

先日お知らせした3/3~4日で行われたトライアスロンアジア選手権事前合宿の2日目。

2日目は早朝6:30よりスタート
 

準備体操を終えた後、アジア選手権当日の水温を感じ取ってもらう為、ホテル前の浜辺へ行き、
海水に触れて見ます。
3月初旬、そして早朝ということも有り、さすがに身を切るような冷たさ
朝食を取った後の9:30より、バイクにてレースコースの下見を兼ねた実走。
距離にして約10kmを走り、実際のコースを気温、そして潮風を感じ走破

その後、本来であれば沖ノ島にてデュアスロンを行う予定でしたが、あまりの寒さに
室内でのバイク及びランの基礎トレーニングや身体の使い方を学ぶ課程に変更。


股関節の使い方等、徹底して基本を学びます。


基本の大切さとトライアスロンの醍醐味を少しでも感じ取っていただけた
今回の事前合宿。
今後は、ここで学んだ事を糧により一層トライアスロンを楽しんでいただけるようになれば、
我々ホテルスタッフも、今回のイベントに協力させていただいた甲斐もあるというもの。
みなさんのご活躍を期待しています

左から     高嶺 寛己コーチ      河原 勇人コーチ      中島 千恵コーチ
今回の事前合宿の参加者のみなさんを指導された超強力コーチ陣
(みなさん現役選手の方々ですが、ここではあえてコーチと呼ばせていただきます
本当に素晴らしい合宿をありがとうございました

<< 前のページ 次のページ >>

Copyright(c)Famirio-Tateyama All Rights Reserved.