忍者ブログ
〒294-0031千葉県館山市大賀西台81-17 TEL 0470-22-8861

ファミリーオ館山とは(concept)館山で過ごす、快適時間

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちの良いお天気、温かな日差しが降り注いだ10月25日(火)。

BEACH HULAスクール〜PARTY〜がレストランBUONO!で行われました。

2011102516210000.jpg





















スクール生の大半が、HULA初めての方。
スクールで1曲課題曲を踊れるようになりました!

課題曲
「PUAMANA(プアマナ)」マウイ島のお家のストーリー
・・・プアナマというお家にはとても良い香りの花があり、家の前にはやしの木が風で大きくゆれ、
   きれいな海があり、夜には月の光が波を照らし、とてもきれいで幸せに満ちている。
という意味合いが込まれています。





、、、まるでFamilioではないですか!!!
レストランBUONOを飛び出し、芝生の上でHULA〜。
目の前には風に揺られるヤシの木、広大な海。
自然と一体となり、PUAMANAを気持ちよ〜く踊りました。。。

2011102516380001.jpg





















曲の終わりにはスクール生と先生との感動のハグ。
2011102516400000.jpg




















素敵。。涙。

こんなに感動するなんて、思いにもよりませんでした。


その後、レストランBUONO!でハワイアンビュッフェディナー♪
ハワイアンビュッフェはどれを食べてもBUONO!!

2011102516270001.jpg




















1番お口にあったお料理は「マヒマヒフリット」と「ハウピアのスイーツ」
2011102516170000.jpg





























かわいいキッズHULAダンサーと弘子先生のHULA フレンドによるエキシビション★
イプヘケと言う楽器を使ったHULA。

2011102517240000.jpg





















2011102517030000.jpg

















弘子先生のHULA&Tahitiエキシビションに皆さまうっと〜〜〜り。
2011102517070000.jpg



































ビューティフル!!!



2時間あっ!という間の笑いあり・楽しさあり・涙あり・感動ありの素敵なPARTY!でした。

皆さまご協力ありがとうございました。

第2回BEACH HULAスクールも開講します!
詳細は後日お知らせいたします。

インストラクターはもちろん!
この方!

♡弘子先生♡
2011092714300001.jpg































BEACHTOWN スタッフ
PR
昨夜からはっきりしない天気が続いております。

朝のうちは降ったり止んだりしていましたが、午後になって雲の切れ目から日差しが・・・。

今日のファミリーオ館山正面玄関前のMt.Fuji、低い層の雲の上に頭を出していました。

その部分だけはやけにくっきりと黒い珍しいタイプの富士山です。



富士山watchingに励む毎日です。

是非一度ファミリーオ館山までお出かけください。
運が良ければ・・・富士山に会えますよ。


明日23日(日)のアクティビティプログラムのご案内です。

7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 スタンドアップパドル
10:30~12:30 シーカヤックツアー・・・完全予約制
13:00~14:00 シーカヤック(ビギナー)
15:00~16:00 リラックスストレッチ

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

はっきりしないお天気が続いていますが、如何お過ごしでしょうか?

明日22日(土)はプログラムも盛り沢山、どんより気分を吹き飛ばすべくファミリーオ館山クラブをご利用ください。

最新のプログラム情報です。
いくつか変更もございますので、ご確認をお願いたします。

10月22日(土)
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 シーカヤック(ビギナー)
10:30~11:30 ビギナーHULA
12:00~14:30 ボディボードレッスン
13:00~14:00 アロマヨガ
14:30~15:30 キレイになるヨガ
16:00~16:30 ストレッチポール
17:00~18:00 サンセットヨガ

10月23日(日)
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 スタンドアップパドル
10:30~12:30 シーカヤックツアー
13:00~14:00 シーカヤック(ビギナー)
15:00~15:30 リラックスストレッチ

10月24日(月)
 *印 変更あり、ご注意ください。
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 スタンドアップパドル ⇐ ビギナーズヨガからの変更
11:00~12:00 *ストレッチ ⇐ ハタヨガからの変更
15:00~15:30 *ストレッチポール ⇐ リストラティブヨがからの変更

10月25日(火)
 *印 変更あり、ご注意ください。
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 シーカヤック(ビギナー)
11:00~12:00 ビギナーズヨガ
13:00~14:15 タヒチアンエクササイズ 600円 or チケット2枚
14:30~15:30 HULAスクール(最終日です。お疲れ様でした。m(u u)m
  *スクール生のみのご参加です。
16:00~ *中止 ⇐ ストレッチポールからの変更

10月26日(水)
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 スタンドアップパドル
 *残席少なくなっております。
11:00~12:00 ハタヨガ 600円 or チケット2枚
13:00~14:00 ビギナーHULA
15:00~16:00 ノルディックウォーキング&ストレッチ
18:30~19:30 TAI-CHIスクール
 *スクール生のみのご参加となります。
19:45~21:15 太極拳 600円 or チケット2枚

10月27日(木)
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 スタンドアップパドル
11:00~12:00 ストレッチ 600円 or チケット2枚
15:00~15:30 ストレッチポール

10月28日(金)
 *印 変更あり、ご注意ください。
7:30~8:00 ASAヨガ
9:00~10:00 パワフルヨガ 600円 or チケット2枚
10:30~11:30 シーカヤック(ビギナー)
11:00~12:00 ママヨガ
12:00~13:00 *ストレッチ ⇐ マウンテンバイクからの変更
13:00~14:00 アロマヨガ
15:00~16:00 ノルディックウォーキング

週間プログラムのご案内でした。

ポッカリ空いたお時間できましたら、ファミリーオ館山までお出かけください。
ビジター様のご利用、大歓迎です。

まずは、お電話を ⇒⇒⇒ 0470-22-8861


こんにちわ
本日もアクティビティプログラム開催中です

19:45~21:15  太極拳※プログラムチケット2枚or¥600
直前まで参加受付しております♪♪

明日10/20(木)のご案内

7:30~8:00  ASAヨガ
9:00~10:00  スタンドアップパドル
11:00~12:00  体幹トレーニング※プログラムチケット2枚or¥600
15:00~15:30  ストレッチポール

10/21(金)のご案内

7:30~8:00  ASAヨガ
9:00~10:00  パワフルヨガ※プログラムチケット2枚or¥600
10:30~11:30  シーカヤックビギナー
11:00~12:00  ママヨガ
12:00~13:00  マウンテンバイク※プログラムチケット2枚or¥600  
13:00~14:00  アロマヨガ
15:00~16:00  ノルディックウォーキング

初めての方も大歓迎
みなさまのご参加お待ちしております

昨日と今日の2日間、北条海岸で『SPORTS BEACH館山2011』が開催されました! 今年で3回目となるこの大会、初日の昨日はビーチサッカー大会 おりからの悪天候で開催も危ぶまれましたが、たくさんのチームが開催を期待して集まっていたということもあり、予選をスタート!
熱戦を繰り広げていましたが、雨に加え強風も舞い始めたため残念ながら途中で中止 そして2日目の今日も朝から強風にみまわれ心配されましたが、何とか回復
開会式の様子
次第に天候もビーチスポーツにうってつけな陽気に
毎年恒例のお昼休みのビーチバレー教室の講師は、プロビーチバレープレーヤーの朝日健太郎選手畑信也選手のお二方

プロのアドバイスを直接受けることの出来る滅多に無い機会、そして2人のトッププレイヤーの登場とあって、会場も盛り上がりました。



ちなみに、朝日選手は来月5日にファミリーオ館山で『HADASIビーチカレッジ』合宿イベントの開催が決まっています。 詳しくはこちらをクリック!!
<< 前のページ 次のページ >>

Copyright(c)Famirio-Tateyama All Rights Reserved.