忍者ブログ
〒294-0031千葉県館山市大賀西台81-17 TEL 0470-22-8861

ファミリーオ館山とは(concept)館山で過ごす、快適時間

[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆HAPPY NEW YEAR☆
↑いつまで使っていいものか。笑

恒例の年末年始イベント第2弾の本日は『紙コップタワー大会』

たくさんの方がエントリーしてくださいました!!
司会進行は昨日同様わたくし、ヤマギシ ユカでございます〜


ルールは1チーム7分2ラウンド。計測は各ラウンド1回のみ!
コレが最高だぁ〜!というところで計測=記録。

各チームFamilyでワイワイ♪



夫婦でキャピキャピ♪



孫と?!...



男だったら〜〜〜〜!と、吠える修行僧


集中力はすさましかったです。笑



夫婦二人三脚で積み上げているように見えますが?!

突然参戦の奥様に大事な1コを積ませています、笑

〜結果発表〜

2位が3チームでましたがココはレディーファースト。
さぁ!男の勝負!ジャンケン!

5回連続アイコとは仲が良すぎでございます。笑

各チーム、イチゴ、房州凧、ワイン、日本酒...と豪華賞品をGet☆

楽しい時間でした〜
これだから夜の遊びは止められませんね♪

来年もお楽しみに☆



いや!次は夏休み!!
違う!
春休みだぁ〜〜〜!!!笑

ミンナ次の休みに遊び来てね〜


yyamagishi
PR
新年明けましておめでとうございます。

皆さまはどのような年越しをお過ごしになられたのでしょうか?

私は、、、
昨日のblogな年越しを過ごしました!

新年、初日の出、千倉からの日の出。








初日から富士山がキレイに見えました!

今年も?!?何かが起きそうです☆笑

HAPPY NEW YEAR

ファミリーオ館山恒例、年末年始特別イベント第1弾の本日

多くのお客様にご参加いただき、様々なイベントを開催いたしました

まずは飛んだ飛距離を競い合う『紙ヒコーキ大会


こちらはファミリーでお泊りの方々が、多く参加してくださりました。より遠くへ紙ヒコーキを飛ばした方から順に、ファミリーオ館山が用意した商品をGet出来るんですね~


賞品に日本酒やワインもあるからか、お父さん達も子供に戻ったように夢中で紙ヒコーキを作成


1位の方は6m29cm来年はこれを上回る記録が出るか注目!


続いて、宴もたけなわな22時には海山レストラン『BUONO!』にて『年越しソバ』を無料でご提供

皆さんホンワカな空気につつまれちゃってます


そして最後は、リピーターの方々が特に待ちわびている『鏡開き』


紅白歌合戦が終わると共に、続々とロビーにお集まりになってくれまして、


日本酒『寿萬亀』とファミリーオ館山特製の甘酒に舌づつみをうち、ご覧のように皆さんご機嫌


明日も特別イベントを20時より開催予定!

明日は何をやるかって?

それは、(古る

明日のブログをお楽しみに

フロントスタッフ:平山











もう



すぐ



そこまで



迫ってきております!2011年!!!

私が担当をする(通常プログラムでは)年内ラストの『モーニングストレッチ』
(特別プログラムはまだまだありますよ)
ご宿泊のファミリーと親子さんでご参加くださいました!
Kid'sは大人しく見よう見真似で頑張っていました!
大人よりも子供のほうが柔らかかったかも?!笑

レッスン後に集合写真をパチり☆

お友達とも仲良しで〜す♪



さて、年を越える元気の源。笑
ハァ〜...
年女も終わってしまいます...
次はまた12年後だ。こんなことを言うと先輩方から怒られてしまいます。笑
でも逆に12年後は36?!?!
ひゃあ〜〜〜〜


考えないことにします。笑


今のは余談で、
源はコレ☆アップルタイザー

差し入れ待ってます、なんて。笑

是非飲んでみてください♪

情報によると。ペアタイザーというのもあるみたい。
ペアが分からない人は調べてみよう!

では、皆さん。
年越しはFamilioで!!!

y.yamagishi
昨日そして今日の2日間に渡り、ファミリーオ館山にて『千葉真子さんに学ぶフルマラソン完走術』なるイベントが開催されました!

年末の忙しい中にもかかわらず、多くの方にご参加いただきました!
昨今のマラソンブームが、もう『ブーム』ではなく『文化』として定着してきた現れなのかもしれません。


快晴の中を走る参加者の方々。

お天気はと恵まれたのですが、あいにくの強風に見舞われながら
でしたが、そんな強風に負けない強者達がたくさん!

じつは、今回の合宿は来月開催される『館山若潮マラソン』に向けて、コースの一部の試走も兼ねたものでもあるんですね~

今後も今回の様なイベントをご提供できればと考えております。
そんなファミリーオ館山に来年もご注目ください


ファミリーオ館山前での記念撮影

フロントスタッフ 平山
<< 前のページ 次のページ >>

Copyright(c)Famirio-Tateyama All Rights Reserved.