忍者ブログ
〒294-0031千葉県館山市大賀西台81-17 TEL 0470-22-8861

ファミリーオ館山とは(concept)館山で過ごす、快適時間

[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月29日(月)、30日(火)のプログラム変更のお知らせをいたします。

7:30〜8:00   ASAヨガ→モーニングストレッチ
11:00〜12:00 BEACHヨガ→BEACHストレッチ
13:00〜13:45 アロマヨガ→アロマストレッチ

上記3つのクラスをプログラム変更をして行います。

皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。


PR
今日は館山周辺の高校生や中学生のサッカー部が集まり、館山市・南房総市・鴨川市各市のサッカー協会主催の『第1回南総フットサル大会』が館山総合高校にて開催されました



こんなに大勢の人たちが集まりました

その試合開催前の午前中に、Fリーグのバルドラール浦安のコーチの方々によるフットサルクリニックが行われました

皆、熱心に聞き入っています

今回のクリニックはサッカー協会の方々の『千葉県の南部地域でフットサルの普及とフットサルを通じての中高生の健全な育成につなげたい』という熱い心意気にに打たれて、翌日に試合を控えているという忙しい日にも関わらず、バルドラール浦安の方々は館山まで足を運んでくれました


今回のクリニック、実はファミリーオ館山もご協力させていただいております
今を去ること約9ヶ月前に行われた『ファミリーオ館山リニューアルオープニングセレモニー』に、バルドラール浦安の方々にご出演いただいたのが今回のきっかけのひとつなんですねぇ

※オープニングセレモニー。すでに懐かしいです

それはさておき
かのセルジオ越後さんは『日本人はフットサルの要素をもっとサッカーに取り入れるべき』と言っているように、フットサルの基本やテクニックを身につけることは必然的にサッカーにも役立ってきます。
また、これを機にフットサルの奥深さや楽しさに気付き、フットサルをプレーする子達も出てくると思います。
今回のクリニックように、今後も館山やその周辺に住む子供たちが色々な選択肢や可能性を見出せるような、きっかけ作りのお手伝いができれば嬉しいです。


今回のクリニックにコーチとしてお越しいただいた皆様。
左より 的地さん 露木さん 太田さん 花井さん
m(_ _)m本当にありがとうございました。


フロントスタッフ:平山
明日、11月27日(土)のプログラム変更のお知らせをいたします。

7:30〜8:00 ASAヨガ→モーニングストレッチ
9:00〜10:30 BEACHヨガ90→9:00〜10:00 BEACHストレッチ(60)
13:00〜13:45 アロマヨガ→アロマストレッチ

に変更をして行います。
BEACHヨガ90のクラスがBEACHストレッチ60分間のクラスとなります。
ご注意くださいませ。

ご迷惑をお掛けいたします、申し訳ございません。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
午後からサイクリングで沖の島にふらり。

コースチェックをしながら向かったので少〜しばかし
遠回りしてしまいました。


着いたら沖の島は海岸清掃中。
前日に大雨が降りいろんなものが流れ着いて汚れていたためです。
こういった活動をしてくださる方達がいるからこそ、キレイな海がいつまでもあるんですね。


沖の島から見た空です。


潮が満ちていたので中央を突っ切って侵入!
大雨のせいで中も荒れていました。


熱帯アマゾンみたいです。笑

今日はあまり散策出来ず、出て来てしまいました。
抜けてでてくるとこんな空。


自衛隊を越えた向こうにはFamilioが見えます。(デジカメ最大アップ)


キレイな空を撮ったら画像越しにX'masに一足早いトナカイが...
分かっていただけますか??
今日の海は透明度が高くキレイでしたっ!!!

Familio前の『大賀海岸』


入りたいなぁ〜。
 泳ぎたいなぁ〜。
  潜りたいなぁ〜。
   浸かりたいなぁ〜。



んん〜、飛び込んでいいなら遊びに飛び込みたい!


ホテル内のクリーン中、葉っぱと間違えて掃きそうになりました!
危ないっっっ!!!!
カメラを向けたら、カメラ目線バッチリ☆笑
<< 前のページ 次のページ >>

Copyright(c)Famirio-Tateyama All Rights Reserved.